化粧下地は、ファンデーションの下に付けておいて気になる毛穴などをカバーするものです。選び方によっては、毛穴がとてもキレイにカバー出来ますし、毛穴がカバー出来ればその上に塗るファンデーションも薄付きで済みますからよりナチュラルで美しい素肌になります。
ここでは、敏感肌の方でも毛穴のカバーに使える下地についてまとめているので、是非参考になさってください。
どんな下地が毛穴のカバーと敏感肌に良い?
敏感肌の方は自身の肌に合っていない下地で肌がヒリつく事があります。しかし、毛穴をカバーする為には下地は重要であり、ファンデーションの肌への負担を考えてみても下地は必要ですね。
ここでは、敏感肌の方が下地を選ぶ際のポイントをまとめてみました。
UVカット機能は最適?
下地の中にUVカット機能が含まれているかどうかをチェックします。紫外線が肌に刺激を与えれば、毛穴が開く事や黒ずむ事があるからです。
UVカット機能があるものはSPFの表示があるのですが、数字が高いほど肌に刺激を与えてしまうので、日常生活くらいではSPF10~20を目安に成分をチェックしましょう。
保湿成分で毛穴をカバー
敏感肌の方は肌の乾燥により肌にピリピリする事があります。乾燥した状態で下地を付けるとより一層乾燥が進行する事や、毛穴に負担がかかります。
保湿成分(セラミドやヒアルロン酸など)が配合されていれば下地によって肌が守られますし、毛穴も柔らかくさせてくれるのです。
国産のものがオススメ
国産のものは特に敏感肌に人には安心でしょう。外国産の下地で肌が荒れてしまったと言うケースも非常に多いのです。
国産のメーカーで、肌にぴたっと馴染みやすいものは毛穴を上手にカバーしてくれるものが多いので是非探してみましょう。
パッチテストはお忘れなく
敏感肌の人が下地を使う前にはまず手や腕、皮膚の薄い個所などに下地を置いて、パッチテストをしてから使うようにしましょう。
肌に優しい成分でも個人差があります。パッチテストを実践してから使いたいですね。
まとめ
毛穴をカバー出来る敏感肌の方専用の下地は肌に優しく、UVカットが出来るものが多いです。
気になる下地はまずテストから行って使っていきましょう。
また、たるみ毛穴などは表情筋のたるみが原因なので、リフトアップ対策の可能な美顔器でケアしていきましょう!